JavaScriptがはやってるらしい

最近 JavaScript が注目されてるらしい。正確には JavaScript を利用した Ajax とかいうやつがすごいってことらしいので、最近ちょっと見て回ってるんだけど、確かに色々面白いことができそう。

まずは Rico のサイトのデモ

http://openrico.org/rico/demos.page
気に入ったのはドラッグアンドドロップのサンプル(DRAG & DROP DEMOS -> Simple)
WEBのインターフェースって、クリックしてクリックしてクリックしての繰り返しだけど、この技術使えば、例えばDELLのサイトでPCをオーダーするとき、CPUやHDDやプリンタとかをドラッグアンドドロップで選ぶ、なんてことができそうだし、
写真とかをアップロードするサービスとかあるけど、アップロードした写真を移動させたりフォルダ分けしたりってインターフェースが簡単にできそう。


そう思うと、今までWEBのインターフェースで使いにくかったのって、ドラッグアンドドロップが出来なかったってのが大きく影響してるんだと思う(右クリックってのも基本的にないし)


今年中くらいにこれを応用したWEBサービスとか出てきて欲しいな。

migemo風インクリメンタル検索

http://chasen.org/~taku/blog/
この人のブログの内容もおもしろいが、ページの右上の方にあるインクリメンタル検索がすごい。
migemo っていうのはローマ字入力で日本語の文章をインクリメンタルサーチするものらしいんだが、ローマ字で入力した文字列をblogから検索してリアルタイムで表示している。
これ見たとき久々に鳥肌たった。


この人のページにもう一つすごいのがあって、
http://chasen.org/~taku/software/ajax/fullime/
なんと Ajax で日本語 IME を実装してしまったそうな。やばい、やばすぎる〜。


そしてこれがどういう時に役に立つのかが
http://chasen.org/~taku/blog/archives/2005/08/ajax_ime_4.html
に書いてあった。確かに技術的なデモってだけでなく、実用的なアプリだと思う。
そして興味深いのは

もうひとつのパラダイムシフトは、IME の実装に対して自由度が高まることです。

という部分。この考え方って他の用途でも当てはまるんじゃないかなぁ。
クライアントの環境になるべく依存しないアプケーション開発の、新しい可能性が見えてくる気がする。


あ〜こんなん作ってると楽しそう。。。




そして、こういうの見てると、今自分がやってることに対する物足りなさをひしひしと感じてしまう。


世間一般から見るとそれなりに高度な事をやってると思うし、今の会社でしか出来ないような事に関わってるんだろうけど、何となくこの先やらなきゃいけないことを考えると、これから仕事を進めていくにあたって求められてくる能力ってプログラマーとしての能力じゃないんだろうなぁと思う。
そう思うと、なんだかモチベーションが上がらないんだよなぁ。


出来るかどうか分からないけど、とりあえず作れるかどうか調べてやってみます。 → なんとか出来ました〜。
みたいな事をどんどんやりたいんだけど、なんだか最近やってることってもう完成が見えてて、長くても2,3日集中してやれば完成しちゃうようなことばかり。


ひげぽんのインタビューを見て、彼をとてもうらやましく思える。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news029.html
前職に物足りなさを感じ、はてなに転職して、今は色々新しい事にチャレンジしてる。


遅かれ早かれ、自分もいずれ転職するんだろうなぁって思ってる。
ただそれがいつなのか。転職するとすれば次に何をやりたいのか。今回りにいる仲間と離れてしまったとしても、それをすべきなのか。
答えはまったく見えてこない。